1. HOME
  2. 飲食店経営ノウハウコラム
  3. 居酒屋の季節別売上傾向を把握しよう
  • 居酒屋
  • 売上アップ

居酒屋の季節別売上傾向を把握しよう

ニッパチを嫌う居酒屋経営者は多い

居酒屋経営者ならば、「ニッパチ」は大嫌いだという方も多いでしょう。

一般的に居酒屋の月別売上推移を見てみると、2月と8月が最も低くなる、と言われています。
売上が下がってしまう2月と8月を略して「ニッパチ」と呼び、居酒屋経営者は嫌っているということです。

 

年末年始の忘年会新年会で暴飲暴食をして胃が荒れている消費者は、お財布の紐も堅いため、2月は居酒屋を使ってくれない、同様に8月はお盆で会社が休みになったり、帰省でお金を使ったりするために、普段使っている居酒屋にお客様が来店してくださらない、だから居酒屋は暇になると言われています。

 

・・・でも、「ニッパチ」は売上が下がるというのは本当なのでしょうか?

先に結論をお伝えすると、「多くの飲食業態で2月の売上は低くなる傾向にあるが、逆に8月は他の月よりも売上が高いことが多い」というのが実態です。
「ニッパチ」という表現は売上が芳しくなかった経営者が、自店の改善点に目を向けることなく、季節要因のせいにしている逃げ口上なのではないでしょうか?

ニッパチはすべての飲食業態で売上が下がるのか?

私たち(カシオ計算機100%出資会社:CXDネクスト)が調査した、日本各地の飲食店の2015年1月から12月までの月別売上データの季節変動係数を業態別に見てみると、面白い傾向が分かります。

①居酒屋業態
・1年間で最も平均売上に近い月は3月と10月
・2月は3月と10月に対して85%程度の売上
・もっとも売上が高い月は12月で116%

②レストラン業態
・1年間で最も平均売上に近い月は6月
・1月と2月は6月に対して83%程度の売上
・もっとも売上が高い月は12月で113%

③焼肉業態
・1年間で最も平均売上に近い月は4月
・2月は4月に対して88%程度の売上
・もっとも売上が高い月は8月で111%

④ラーメン業態
・1年間で最も平均売上に近い月は7月
・2月は7月に対して87%程度の売上
・もっとも売上が高い月は12月で106%

⑤焼鳥業態
・1年間で最も平均売上に近い月は10月
・2月は10月に対して91%程度の売上
・もっとも売上が高い月は12月で112%。

 

業態 売上
最低月 最高月
居酒屋 2月 12月
レストラン 1月・2月 12月
焼肉 2月 8月
ラーメン 2月 12月
焼鳥 2月 12月

カシオ計算機100%出資会社:CXDネクストによる調査結果

つまり、実績データから見てみると、居酒屋経営者が嫌うべきはニッパチではなく、ニガツなのですね。

逆に、「12月は焼肉以外の4業態において年間で最も売上が上がる月」という事実は、なんとなく想像できていたとはいえ改めてデータでみると面白いですね。
全業態の平均でも、12月は平均月の111%の売上があります。
この111%はあくまでも平均ですから、企業や団体からの忘年会予約をうまく獲得し、売上を着実に伸ばしている店舗は、平均月に対して150%程度の売上を確保しているかもしれません。

年間の販促カレンダーを作成する

ちなみにニッパチと言われている8月は、全業態の平均で、平常月よりも107%の売上がありました。
実は、8月は売上が落ちるどころか、飲食業界にとって書き入れ月の1つだったのですね。

では、居酒屋において、稼げる月とそうでない月の差を出来るだけ無くして、毎月コンスタントに売上を獲得するためにはいったいどのようなことをしたら良いのでしょうか?
そのヒントの1つが、「年間販促カレンダーを作成する」ということです。

 

例えば、1月は新年会、3月4月は歓送迎会、年末はクリスマスと忘年会があって・・・という季節ごとのイベントはすぐに頭に思い浮かぶでしょうが、それだけでは競合他店には勝てません。

さらにそこに、

「店舗がある〇〇町会のお祭りの日」
「近隣大手企業〇〇のボーナスが出る日」
「市内の大型ホールでピアノの発表会がある日」
まで、自店がある地域ならではのイベントをしっかりと把握して、そのイベントに集まるお客様が自店を使っていただけるように、事前にチラシを撒いて、SNSで告知をしていく、ということが必要になります。

この販促カレンダーを作成して、徹底的に集客に活かしている店では、なんと近隣市役所における「年金支給日」までしっかりと把握して、おじいちゃん・おばあちゃん向けのイベントを開催しています。

ニッパチは居酒屋は儲からない、というのは事実ではなく、居酒屋業態の12月は平常月に対して116%も売上がある、というデータを先ほどご紹介しました。

12月の最繁忙月に向けて、9月10月頃から
「団体予約をしてもらうためのコース内容、提供金額、ご予約方法はどうするのか」
「どうやってお客様のご予約を獲得していくのか」
「そのための独自イベントは何にするのか」
などをしっかりと練っておくことで、116%どころか、平常月の150%の売上を12月にたたき出すことも可能なはずです。

 

ただし、特に居酒屋業態で対策をしっかりと行っていただきたいのが「ノーショー」すなわち無断キャンセルです。

ひどい幹事さんは、数店舗の居酒屋に予約を入れた上でメンバーに告知をして、一番人気があった店で宴会を開く、ということをしています。
その際に、キャンセル電話を早めいただければまだ傷は浅くてすみますが、「連絡しなくたって、どうせ忙しい時期だからお客さん入るでしょ?」というとんでもない発想で、連絡をいただけないお客様が増えているのです。

 

このようなひどいお客様に振り回されないようにするために、

・予約時には必ずお客様のお電話を聞いてこちらから折り返し電話をした上で予約を成立させる

・数日前と前日に確認の電話を入れる
ということなどを実施されることをおすすめします。

 

居酒屋にとって12月は最繁忙月。ぜひ、自店のオリジナル販促カレンダーを作成し、「自店独自のイベント」を展開して売上アップにつなげてみてくださいね。

経理はスマホでスマートに終わらせて、儲けることに専念しましょう

PAGETOP