- 居酒屋
- メニュー作り
居酒屋のメニューで3,000円チャレンジを作成してもらう
お客様がメニューを見てワクワクするようなものにしよう
居酒屋に入り、メニューを見てみると、とても残念な思いになります。というのは、ほとんどの店舗のメニューが「フード」と「ドリンク」にしか分けられていないからです。
フードメニューはさらに「串焼き」「お食事」などの大分類に分かれているでしょうが、いずれにしてもお客様にとって、「見ていて楽しい」ものではないはずです。
そこでおすすめなのが、自店のメニューを「3,000円以内で頼むとしたらどんな組み合わせがベストか」という、「3,000円チャレンジ」というベストな組み合わせをお客様に提案・投票してもらうことです。平均客単価が3,000円のお店の場合、2,500円、3,000円、4,000円など3段階で投票してもらったら面白いですね。
実はこの「〇円チャレンジ」は、安くて美味しいと大人気の某イタリアンレストランさんのお客様が自主的に始めて、ネットで話題になっているものです。
某店の場合は、800円チャレンジ(800円以内でどれだけおいしい組み合わせを頼めるか)から始まりましたが、逆に最近は2,000円チャレンジも流行ってきています。これは、1人だけでそのお店で2,000円以上飲み食いするのはかなり大変だ、というところから始まったようですが、「これとこれを頼んだのに1,700円にしかならなかった・・・」などと、お客様同士が楽しくネットでやりとりをしています。
自店の客単価に合わせて「〇〇円チャレンジ」をお客様に作成してもらい、それを店内POPとして貼り出したり、メニューに挟み込むなどします。チャレンジメニューの中でどれが一番気に入ったかをお客様に投票してもらい、一番得票したチャレンジを作成してくださったお客様には賞品をプレゼント、などすれば盛り上がるでしょう。
野菜中心のメニューで組み立てたチャレンジには「3,000円草食系チャレンジメニュー」、肉中心の場合には「肉食系メニュー」、お酒中心の場合には「呑兵衛メニュー」、アルコール抜きの場合には「ドライバーメニュー」などと、分かりやすいカテゴリーでまとめて表現するのも良いでしょう。この名前自体をチャレンジ作成者につけてもらうのも良いかもしれません。
多くのお客様はメニューをオーダーする際に「あまり高すぎるものは頼まないでおこう」とされるでしょうが、この「3,000円チャレンジメニュー」などが店内POPで貼ってあれば、「まずはこの3,000円メニューをください」と安心して頼まれ、その後気になったメニューを追加注文してくれるようになるでしょう。
販促をかけるとしたら、「今日から〇日まで、3,000円チャレンジメニューを2,500円でご提供します」などすれば良いでしょう。セットで頼んでいただけることにより、オーダーテイクの時間も短くて済みますからね。
このチャレンジメニューのように「自店にご来店くださったお客様がメニューを見て楽しむことができるような仕掛け」が居酒屋には必要なのではないでしょうか?
単純に割引に逃げてしまうのではなく、店員もお客様も両方楽しめるような企画をしてみると盛り上がるかもしれませんね。